上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
第27章:密林に潜む炎『ナルビナ城塞』を跡にして
いよいよ、新ダンジョンへと足を進める前に
ちょっとだけ下見を兼ねて
1回だけ戦闘して、即ナルビナ・クリスタルへ~~!(爆)やっぱ、新ダンジョンを進むには
キッチリと戦略を立てないとダメですからwってか、レベルがなかなか上がらないですね・・・・・orz
▼
帝都・・・まだなの?パーティ:ヴァン Lv.30・バルフレア Lv.30・フラン Lv.30
バッシュ Lv.30・アーシェ Lv.30・パンネロ Lv.30
場所:モスフォーラ山地帝都へ行くためには
まずは、山を越えて行けということで
この山地で出迎えてくれたのは
赤いウルフ・ウォーグウルフの群れ、キターーーー(゜∀゜)ーーーー!!山に狼系モンスターは在り来たりですがw意外に、
結構あなどれない強さで
ミストナックを使うまではいかないにしても
戦闘終了後には、ケアルラで一旦回復・・・(苦笑)まぁ、
パーティメンバーが
バルフレア、フラン、パンネロで
接近戦には、あまり特化してないってことで
仕方ない部分はあるんですけど <仕方なくないw
やっぱり、武器&防具買わないとダメかもっっ(汗)
・・・・・・・・・・まぁ、目の前の状況に対して
臨機応変に“ESCAPING”を利用することで
乗り切っていけばいいんでしょうが
そんなのは、
何か敗北感を感じずにはいられないため
ヴァン、バッシュ、アーシェの最強トリオを投入!! <初めからしとけw
『そこのけ、そこのけ、お馬が通る!』ザコ相手に黒魔法はもったいないんで
このパーティメンバーの弱点である
飛行タイプのモンスターからは逃げつつ剣で斬りつけることのできる相手は一掃し・・・なのに! なのに、レベルが上がんねぇ~~~っっ!?(汗)モブ討伐のレベル低い相手だし
Lv.30からなかなか上がらない状態が続いて
これまでは、十分にレベルアップしてから
次のダンジョンに挑んできたんですが・・・
さすがに、今回はこのまま次に行っちゃいます!wちなみに、火のエレメントとは戦ってません~(苦笑)▼
迷いの森へようこそ!正直、思ってた以上に
『モスフォーラ山地』を楽に抜け『サリカ樹林』に突入したんですけど・・・
出迎えてくれたのは、可愛いフォーチュンラビ&パンプキンヘッド!フォーチュンラビに関しては
こちらから仕掛けなければ害無いし
パンプキンヘッドは、向かってくるヤツは叩き
さらに眠ってるヤツは、逃さず袋叩きにしちゃいます!!(爆)実際、この森も楽っぽくて
攻撃を仕掛けて行かなければ
相手もスルーしてくれちゃうんで
“モルボルキング”だけには注意しておけば
サクサク進めていけます・・・マジで・・・まぁ、自分の性格上?
仕掛けてこないっていうんなら
こっちから攻撃していくタイプなんで
そんな甲斐もあって
ついに! メンバー全員がLv.31にステップアップ!!(笑)とは言ってみたものの
装備類に変更がないから、大した変化が無いんですよねww▼
火の玉ボーイズ現るぅ~!?サリカ樹林・クリスタルで休憩し
何か、ボス戦っぽい雰囲気が漂う中・・・
案の定、望んでないのに現れちゃいましたwBOSS・ボムキング&その子分・ボムさん、いらっしゃぁ~~い!!(苦笑)パーティは、バルフレア・フラン・パンネロで
とりあえず、セオリー通り
ボムキングの周囲にいてるボム連中を
1つずつ、確実にボコっていって
最後は、ボムキングに対し総攻撃&ミストナックフィニッシュ!!で、この戦闘を飾るはずだったんですが・・・ボムキングだけ残すところまでいっても
“仲間を呼んだ”とかいう言葉が
Infomation欄に、突如として現れたと思ったら
再び、数体のボムさんが参戦してきて
ここから、まさに『悪夢』が幕を開けてしまいますっっ(汗)攻撃面では、
ボムキングがオイル状態を発生させ
そこに、寄って集って
バカボム連中がファイアを唱え出し
挙句の果てには、ボムキングがファイラで止めを!?さらには、ダメージを与えても
またまたバカボム連中がファイアを唱え出し
“炎吸収”の特殊能力を生かして
見る見るうちに、ボムキング全快・・・・(泣)敵ながら見事な連携プレーに“あっぱれ”!! <言ってる場合かw
気付けば、バルフレア組は全滅し
ヴァン・バッシュ・アーシェ構成の
超攻撃的布陣を敷いたところで、時すでに遅し!ミストナックを乱発したところで、一撃で倒せるわけもなく・・・・今さらながら、ヤバイ相手に手を出してしまった感w正直、RPGをプレイするにあたって
“ゲームオーバー”だけはしたくないんで <変な意地
泣く泣く、この場は撤退することに・・・・orz実は、普段はできないんですけど
このBOSS戦は、なぜか逃げれたりできるんですよ(苦笑)とにかく、ちゃんと策を練って
ボムキングへのリベンジを誓うヴァンたちだった・・・to be continued …
※FINAL FANTASY XII PLAYING DIARY 目次は、コチラからFF12 プレイ日記・終盤戦に向けBLOGランキングへのクリックで、激励&応援よろしくですっ!! o(≧∇≦)○
みんなのテニス(定価)¥4,800(価格)¥3,860 【20%OFF】9月14日発売 予約受付中
テイルズ オブ ディスティニー ドラマチックDVD付(定価)¥7,140(価格)¥6,069 【15%OFF】11月22日発売 予約受付中
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード アニバーサリーディスク付(定価)¥7,140(価格)¥6,069 【15%OFF】12月14日発売 予約受付中テーマ:ファイナルファンタジーXII - ジャンル:ゲーム
- 2006/09/11(月) 16:53:32|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0